toggle
2010-05-22

“地域医療を考える枚方シンポジウム~地域医療の現状と市民病院の果たす役割~”出席

市民会館大ホールで開催された“地域医療を考える枚方シンポジウム~地域医療の現状と市民病院の果たす役割~”にて(会場入り口でハイ、ポーズ!)

枚方市民会館大ホールで開催された“地域医療を考える枚方シンポジウム~地域医療の現状と市民病院の果たす役割~”にて(竹内市長による主催者あいさつ)

枚方市民会館大ホールで開催された“地域医療を考える枚方シンポジウム~地域医療の現状と市民病院の果たす役割~”にて(パネルディスカッションの様子)

今日は、枚方市民会館大ホールで開催された「地域医療を考える枚方シンポジウム~地域医療の現状と市民病院の果たす役割~」に出席してまいりました。シンポジウムの内容(プログラム)は以下の通りです。
<地域医療を考える枚方シンポジウム~地域医療の現状と市民病院の果たす役割~プログラム>
1.主催者あいさつ 竹内市長
2.来賓あいさつ 市議会議長
3.市立枚方市民病院60年の歩み スライドによる紹介
4.基調講演「地域医療の崩壊と再生」
講師 城西大学経営学部准教授 伊関友伸氏
5.パネルディスカッション「地域医療の現状と市民病院の果たす役割」
コーディネーター 城西大学経営学部准教授 伊関友伸氏
パネリスト 大阪医科大学 学長 竹中洋氏
関西医科大学付属枚方病院 病院長 今村洋二氏
枚方市医師会 会長 青井一雄氏
市民代表(医療事故等防止監察委員) 原田えりか氏
市立枚方市民病院 病院長 森田眞照氏
6.閉会の辞 枚方市病院事業管理者 小池正明氏

関連記事