toggle
2008-04-12

「藤阪ハイツの将来を考える会」発足式

『藤阪ハイツの将来を考える会』発足式の様子

3月28日(金)をもって閉店されてしまった『京阪ザ・ストア藤阪店』

 今日は、私が住んでいる藤阪ハイツの管理組合内で組織される「藤阪ハイツの将来を考える会」の発足式がありました。
 この会は、藤阪ハイツ管理組合理事長の諮問機関であり、3つの分科会「第1分科会:安全・防災体制の整備などを検討する」と「第2分科会:ハイツ商店街の活性化を検討する」と「第3分科会:建物の老朽化への対応などを検討する」に分かれており、今回、私は第2分科会の属し、そのリーダーを務めさせていただくことになりました。藤阪ハイツの中心部で営業されてきたスーパー「京阪ザ・ストア」が去る3月28日(金)をもって閉店されたことにより、地域住民の利便性が著しく低下しているとともに、“まちの元気”が失われつつある現状をなんとか打破していきたいと思っております。

関連記事